top of page

未来の教室へ!3Dプリンタ&レーザーカッター活用セミナー

こんにちは!Glocal Solutions from Classroom(GSC)代表、今泉沙織です。


「学校のDX、どう進めればいい?」

「3Dプリンタやレーザーカッターを授業で活用するには?」


そんな疑問をお持ちの学校関係者の皆様へ、世界の教育現場で進む『デジタルものづくり』の実践事例をご紹介するセミナーを開催します!


ペルーの先進事例を交えながら、 ラボデザインのヒント 社会課題解決につながる活用法 授業や課外活動での導入アイデアをお伝えします!


未来の教育を創るヒントを得たい方、必見です!





【セミナー概要】

  • 日時: 2025年4月3日(木)10:00-11:30

  • 場所: Zoom(オンライン開催)

  • 参加費: 無料

  • 定員: なし


【プログラム】

  • 3Dプリンタ&レーザーカッターの教育現場での可能性

  • 実際の授業・課外活動での活用事例

  • Q&A・ディスカッション(活用方法の悩みを解決!)


【登壇者】

  • ベニート・フアレス氏(ラテンアメリカ・ファブラボ共同設立者)

    ペルーをはじめ、ラテンアメリカのデジタル製造技術を牽引するパイオニア!

  • 今泉沙織(GSC代表・元世界銀行)

    世界銀行で教育DXに13年間従事。MIT発ファブラボのバングラデシュへの導入経験を活かし、日本の学校DXを支援!


【申し込み方法】

以下のリンクから【4月2日】までにお申し込みください。

申し込みはこちら →https://peatix.com/us/event/4354734



デジタルものづくりを取り入れ、未来の教室をアップデートしませんか?


ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご参加ください。

皆さまとお話しできることを楽しみにしております。


ご不明点がございましたら、以下までお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ: saori@gsfclassroom.org


一般社団法人 Glocal Solutions from Classroom代表 今泉沙織

公式HP: www.gsfclassroom.org活動レポート: Note

最新記事

すべて表示
【ご案内】3Dプリンタ×国際交流の可能性 – DXハイスクール勉強会の振り返り&今後のイベント情報

2月25日(火)に開催された 「DXハイスクールの疑問に答える オンライン勉強会 〜真に高校が“DX”するために何が必要なのか〜」 にご参加いただき、ありがとうございました。 参加できなかった方でアーカイブをご視聴希望の方は、リンクをお送りしますので、ぜひご連絡ください。...

 
 

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page